基礎知識

エステの光脱毛って20回脱毛しても終わらない?回数ごとの効果について

エステサロンの脱毛の料金は安く、誰でも気軽に始めやすくなっていますが、効果がないんじゃないか?と迷っている女性も多いはず。

  • 光脱毛って効果があるの?
  • どれくらい通えばいいの?
  • 料金はいくらくらいなの?

など、脱毛サロンについて気になることも多いですよね。

そこで、まずはサロンの光脱毛がどんなものなのかを知って、自分に合ったサロンの選び方を身につけましょう。

光脱毛の効果まとめ

  • 光脱毛の永久脱毛の効果は認めれていない!
  • 減毛の効果はあるので薄くなる!ムダ毛の手入れが楽になる♪
  • 脱毛が完了する(ツルツル)までに時間がかかる(;ω;)
  • 光脱毛は費用が安いので気軽に始めれる♪
  • ほとんど痛みを感じないため、光脱毛から始める女性も多い!

それでは上記を踏まえ、光脱毛の特徴について詳しく紹介していきたいと思います。

光脱毛って効果あるの?を実感するまでの回数は?

体の毛は部位ごとに毛質や毛の量も違いますし、毛周期も異なります。部位ごとに効果の現れ方も違うので、それぞれ表にまとめました。
部位薄くなるツルツル
回数期間回数期間
ワキ10回1年半18回3年
VIO10回1年半20回4年
10回1年半20回4年
12回2年22回4年
12回2年18回3年
お腹、胸、背中8回1年18回3年
全身12回2年24回4年半

こうしてみると、薄くする程度ならばそこまで通う回数は多くありませんが、ツルツルにしようと思うと長期計画ですね。

とくに、産毛が多い顔や手足は脱毛器の効果が及びにくく、回数を増やさなければ処理しきれないことが多いです。

逆に、お腹や胸、背中などは範囲が広くてもムダ毛の量がそれほど多くはないため、少ない回数でムダ毛がほとんど目立たなくなります。

なお、サロンによっては全身脱毛をするときには、1回で済ませずに2回に分けることがあります。

毎回2回に分けて処理する場合にはかなりの期間になりますので、急いで全身脱毛のコースを終えたい場合には事前に確認しておくことをお勧めします。

全身脱毛いくらかかった?口コミ調査で分かった総額費用・1回の料金とは?

全身脱毛したいけどいくらかかるのか相場を知りたい。月額料金は安いけど総額が気になる。 このページでは、全身脱毛の費用について、一回あたりの単価はいくらなのか、納得できるまで脱毛すると総額いくらかかるの …

続きを見る

光脱毛の効果に関する口コミ体験談

サロン脱毛の効果ですけど私の場合は順調にキレイになってきてます。
よく口コミとかで見かける「通って何回目かで毛がスルッと抜けるようになってきます。」そのまんまですw

脱毛の効果はどのくらいで出てくるの?! - OZmall

私もミュゼに通ってます!
かれこれ4年ほど。

ワキ、Vライン、Oライン、Iラインの4箇所です。

ワキはもうほとんど生えてきません。
生えてきても産毛がほとんどで、たまーに
濃い毛が1本、2本…

Oライン、Iラインは毛がしっかり生えている
箇所なので、まだワキほどの実感はありませんが
段々と生えづらくなってる気がします(*´ω`*)

脱毛の効果はどのくらいで出てくるの?! - OZmall

効果に満足している方も多いことも事実ですが、一方でこんな声も

永久脱毛ができるのは医療クリニックだけなので
効果を求めるのであればクリニックでやりましょう。

効果の高いおすすめの脱毛サロン&クリニックを教えてください。予約が… - Yahoo!知恵袋

エステ脱毛の回数ごとに効果を見ていきましょう

全身脱毛の場合、処理する範囲が広いので脱毛の効果を実感しやすいです。

とはいえ、どれくらい通えば満足できる仕上がりになるのかは気になるところですよね。以下に施術回数と変化の目安をご紹介します。

光脱毛1回での効果

処理直後はほとんど変化がみられませんが、1週間前後で自然に痛みもなくムダ毛が抜けていき、2週間程度はほとんどムダ毛が目立たなくなります。

しかしその後、徐々にムダ毛が生えてきて、2カ月も放置すれば元通りに近くなります。

光脱毛6回での効果

6回を超えると、ほぼすべてのムダ毛に一度は効果を及ぼしている計算になります。そのため、全体的にムダ毛が薄くなってきたのがはっきりわかりますし、新しいムダ毛も量が減って細いものが多いことに気づくでしょう。

光脱毛12回での効果

12回の施術で、だいたい2~3回ずつすべてのムダ毛にダメージを与えた計算です。元々脱毛器の影響を受けやすいワキや手足、VIOラインなどは明らかに違いが認識できるでしょう。

この頃になると、自己処理の必要もほとんどなくなります。

光脱毛18回での効果

ツルツルを目指すなら18回が大体の目安です。

この頃になると、回数の多い手足のムダ毛もほとんど目立たなくなり、新しいムダ毛も激減しています。自己処理をするにしても、ごくたまに生えてきた数本を抜く程度でよいでしょう。

光脱毛の効果をでやすくするために!脱毛サロンを選ぶ時のポイント

自分に合った脱毛サロンを選ぶには、まず希望するポイントを絞り込むのがおすすめです。

予約がとりやすいところ

料金が安いサロンは人気ですが、予約がとりにくくチケットの有効期限内にコースを終えられなかったり、希望する時期に脱毛が間に合わなかったりすることがあります。

できるだけ早く終わらせたいのならば、一度に処理する範囲が広いサロンや予約が取りやすいところを選ぶのが良いでしょう。

利用者が多ければ必ず予約が入れづらいということはなく、営業時間が長いところ、一回の施術時間が短いところ、オンラインで予約状況を徹底的に管理しているところなどは比較的予約しやすいです。

融通が利きやすいところ

長くサロン通いをするとなると、予定通りにいかないことも少なくありません。

例えば、整理中はVIOラインやヒップなどの施術は断られることが多いです。

全身脱毛の場合、融通を利かせてくれないサロンだとこの部位が1回できないままになってしまいますが、後日追加料金なしで処理しなかった部分を施術してくれるようなサロンもあります。

また、顔の脱毛に対応しているサロンでも、小鼻の上や目の周りなど、細かい範囲に対応しないサロンもありますが、融通を利かせて細かい部位まで丁寧にしてくれるところもあります。

こういった積み重ねは快適にサロン通いを続けるうえで重要なポイントなので、利用者の評価の高いところを探しましょう。

脱毛マシンによって得意、不得意がある

脱毛マシンによって特徴が異なるため、迷ったら使用しているマシンで選ぶのも一つの方法です。

脱毛サロンで使用しているマシンには主に次3つのマシンがあります。

+ IPL脱毛(インテンスパルスライト)

IPL脱毛の仕組みは、毛根にあるメラニン色素に光が反応し熱を集中的に加えます。施術から2日~3日で毛がスルッと抜けます。

メリットとデメリット

  • 抑毛成分が含まれたジェルを使用、痛みが少ない
  • 美肌効果も期待できる
  • 日焼け肌、色黒肌だと脱毛できない
  • 産毛への効果が薄い

IPLは痛みが少なく安全性が高い上、他の脱毛方式と比べて効果を実感しやすい。また、IPLは照射することでコラーゲンの生成が活性化されるため美肌効果も高いのが特徴です。脱毛しながらお肌のシミやくすみ、ニキビ跡の改善も期待できます。

サロン:キレイモ、シースリー、銀座カラー

+ SSC脱毛(スムース・スキンコントロール)

SSC脱毛の仕組みは、抑毛成分が含まれているジェルを塗り、そこに光を当てると毛穴に浸透して脱毛効果が期待できるものです。

メリットとデメリット

  • VIOやワキなど太い毛が得意
  • 美肌効果も期待できる
  • 施術してから効果がでるまで時間がかかる
  • 日焼け肌、色黒肌はできない

長く愛用されているSSCは、短期間で施術を繰り返すことができるので便利ですし、ジェルを使うので美肌効果が高いというメリットがありますが、ほくろなどには照射できません。

サロン:脱毛ラボ、ミュゼ

+ SHR脱毛(スーパーヘアリムーバブル)

SHR脱毛の仕組みは、毛包全体に熱を充あてることでバジル領域(毛を作る部分)にダメージを与えることでムダ毛が生えてこないように効果を発揮します。「蓄熱式脱毛」とも呼ばれています。

メリットとデメリット

  • 蓄熱式で毛周期に関係なく脱毛できる
  • 産毛、白髪にも効果を発揮
  • 日焼け肌、敏感肌にも対応
  • 実績が少ない、完了後に生えてくることも

SHRは新しい脱毛方法で、短期間で処理できる上に痛みが少ないという点が魅力ですが、運用しているサロンが少ないので実績があまりないという不安点もあります。

サロン:ストラッシュ、ラココ、ササラ

料金プランに含まれる部位や追加料金の有無も確認

例えば、料金をできるだけ安く抑えたいのならば、検討している回数のプランを比較するとよいでしょう。

ただし、コース料金だけで選ぶのではなく、全身脱毛コースに顔やVIOラインなどが含まれているかチェックする必要があります。

サロンによってはこれらは別料金にしていることが多いため、全ての部位を処理したいときには必ず確認しましょう。

また、長期的にサロン通いをすると、シェービングを忘れたり予約変更をしなければならなかったりするときもあります。

シェービング代や予約変更・キャンセル代などの追加費用がかかるところを選んでしまうと、トータルコストではあまり安くならなかったケースもあるので注意しましょう。

これらの特徴を比較して、自分の目的に合ったサロンを探すのが良いでしょう。

大手のエステの脱毛マシンや料金を比較

では大手の脱毛サロンが使っている脱毛器の種類と、料金を比べてみましょう。
サロン料金(18回プラン)1回あたり脱毛マシン(IPL、SSC、SHR)
KIREIMO290,700円(税抜)
(顔・VIO含む)
16,150円IPL脱毛
銀座カラー295,000円(税抜)
(顔含まない)
16,388円IPL脱毛
STLASSH262,440円(税抜)
(顔・VIO含む)
14,580円SHR脱毛
シースリー420,028円(税抜)
(顔・IO選ぶ)
23,335円IPL脱毛
脱毛ラボ479,940円(税抜)
(顔・VIO含む)
26,663円SSC脱毛
恋肌277,221円(税抜)
(顔・VIO含む)
15,401円IPL脱毛
ミュゼ472,500円(税抜)26,250円SSC脱毛

こうしてみると、サロンによって1回あたりの金額や割引のシステム、脱毛器の種類などがずいぶん異なっていますよね。

でも、実際にはセットプラン以外に月額プランや気になる部位のみのセレクトプランなどがありますし、割引も期間限定のものを含めると非常に多いです。

そのため、実際にカウンセリングに行って自分の希望に合ったプランを紹介してもらうのが確実です。

みんなのオススメ!人気の脱毛サロンを3つご紹介

どのサロンも同じように見えますが、使用する脱毛器や脱毛できる部位が違っていたり、アフターサービスにも差があります。

口コミでの評判を元に人気のサロンを3つ紹介します。

脱毛をしながら身体も綺麗になれる「キレイモ」

全身脱毛サロン【KIREIMO / キレイモ】
https://kireimo.jp/

全身脱毛サロンのキレイモは、おでこから爪先まで全身33か所の施術が受けられます。

さらに施術後にシェイプアップ効果のあるスリムアップジェル、または美白ジェルを使用し、同時に身体の悩みをケアしていけるのが特徴です。脱毛はもちろん、お肌の問題を一緒に解消して行きたいというかたにはピッタリのサロンでしょう。

脱毛料金はスリムアップ脱毛が月額制9,500円、プレミアム美白脱毛が12,800円となっています。どちらか選べるパックプランは6回114,000円、12回212,040円、18回290,700円、そして完了保証つきのスペシャルプランが324,074円です。

刺激の少なさで選ぶなら「ストラッシュ」

全身脱毛サロンのSTLASSH(ストラッシュ)【全国展開中】
https://stlassh.com/

ストラッシュでは従来の熱ダメージで毛根の働きを弱めるIPL脱毛に加え、最新のSHR脱毛を採用しています。SHR脱毛は低温の光を連射する蓄熱式脱毛マシンで、痛みが少なく、敏感肌のかたや日焼けした肌でも安心して施術を受けられるのが魅力です。

脱毛をしたいけれども肌への負担が心配、そうしたかたに向いています。

全身61ヶ所の脱毛は顔やVIOも含み月額制7,980円、パックプランは6回95,760円、12回181,800円、18回262,440円です。

効果の高さで選ぶなら「銀座カラー」

脱毛なら美容脱毛サロン「銀座カラー」
https://ginza-calla.jp/

銀座カラーでは光脱毛で最も歴史のあるIPL脱毛マシンを利用し、担当チーム制でいつも同じスタッフが施術に当たります。

利用者それぞれの肌の状態に合わせて脱毛を進めていける点、痛みを感じやすいものの脱毛効果が高いIPL脱毛を適切に利用してもらえる点から、施術を重ねるたびに着々と効果を実感していくことができるサロンです。

何よりも効果を重視したいかた、信頼できるスタッフに施術をお任せしたいかたに適しています。

顔を含む全身24ヶ所の脱毛は6回99,000円、12回217,000円、脱毛し放題が389,000円です。

それぞれ月々の分割払いが可能で6回なら3,300円、脱毛し放題プランも月々9,900円の支払いで始められます。

光脱毛と医療レーザー脱毛の効果や料金を比べてみると

エステ脱毛を比較しても色々な違いは見られますが、一般的にエステ脱毛と医療脱毛にはどのような違いがあるのでしょうか。

回数を比較光脱毛レーザー脱毛
薄くする6~8回3~4回
ツルツル18~20回6~8回

まず、ムダ毛を薄くする程度ならばサロンだと6~8回くらいで効果が出ます。医療レーザー脱毛だと半分の3、4回程度でかなり薄くなります。

料金を比較光脱毛レーザー脱毛
薄くする15万円20万円前後
ツルツル30万円30万円前後

薄くする程度で良いとする場合、脱毛サロンだと15万円前後が相場で、医療脱毛では15万円~20万円程度です。

ツルツルにするならサロンで20回程度、期間にすると3年近くかかります。費用は25~30万円程度です。

医療脱毛なら6~8回程度、期間は1年~2年では終わります。費用は30万円前後で完了します。

元々、医療脱毛は永久脱毛ともいわれ、回数や効果に対して料金を比較するとコストパフォーマンスが高く感じられます。

ですが、高い効果を出すために脱毛器の出力が高く、痛みが強すぎて断念する人も多いので、痛みに弱い人、肌がかぶれやすい人などはサロンの方が良いでしょう。

もともとムダ毛がそれほど濃いわけではなく、安く脱毛を済ませたいという人にも、サロンの方が適しています。

光脱毛のメリット!美肌効果が期待できる?

脱毛サロンの光脱毛にはどんな魅力があるのか、それぞれ異なる特徴のある人気のお店のおすすめの点などをご紹介していきます。

照射範囲が広い

脱毛サロンでは特殊な可視光線を利用し、毛根や毛根に発毛指令を出す部位の働きを弱めることで抑毛、除毛することが可能です。

また、脱毛マシンから照射される光は拡散する性質を持っていることから、一度に広範囲を脱毛できるため、短時間で施術が完了するというメリットもあります。

早いお店では、全身丸ごとの脱毛に1時間もかかりません。

刺激が少ないためストレスを感じにくい

拡散する性質の光はエネルギーが集中しにくい分、医療用レーザーと比較して1回に得られる効果こそ低くなりますが、肌への刺激も低減するため痛みを感じにくいという特徴があります。

ストレスにならないため、通いやすいのも安心です。

リーズナブルでキャンペーンが頻繁に開催される

競合他社の多い脱毛サロンは、集客のためのキャンペーンが頻繁に行われている上に価格設定がリーズナブルです。

月額定額制だと5,000円から1万円程度で施術を続けられるので、若いかたのアルバイト代からでも十分に捻出できます。

美の専門店だからこそ美容効果にも期待可能

元々フェイシャルエステで利用されていた光を利用した施術、ジェルの使用で同時に保湿効果を得られる施術など、脱毛をしながら肌の調子を整えられる効果を期待できるのは、美容専門の脱毛サロンならではです。

副次的にシミが薄くなったといった声も聞かれます。

早速自分に合ったサロンを探しましょう

いかがでしたか?

脱毛サロンがどんなものかわからず、金額の相場や回数などがはっきりしないので脱毛を迷っていた人も、こうして自分なりのサロンの選び方や料金、回数の目安がわかってくると検討しやすくなりますよね。

脱毛サロンは痛みが少ない上、脱毛と同時に美肌効果を期待できる施術があるなど魅力が満載です。数の多い脱毛サロンは利用料金もリーズナブルで、それぞれで特徴が異なりますから、自身の希望に合わせて適切なお店を探していくことができます。

まずはカウンセリングを受けて検討していくのがおすすめです。

-基礎知識

© 2021 脱毛ソムリエ