「脱毛って結局どこがいいのか分からない・・・」
「契約した後で後悔しないためにはどうすればいいの?」
「安いところで契約しても大丈夫?」
このような脱毛に関するいろいろな疑問や不安がありますよね。
目次
脱毛するとメリットがたくさん!
1.カミソリや毛抜はお肌に悪い!肌トラブルを防ぐためにも
私は小学生のころからカミソリを使って気になる部分を処理していました。シェーバーで処理したりピンセットで毛を抜いたりしている人もいると思いますが、どれもお肌に対しては悪影響なんです。
おじさんで顔が黒ずんでいる人っていますよね。あれって何十年もカミソリを使い続けているからカミソリの刺激によって色素沈着が起こっているのです。
女性の肌も同じで、ワキやデリケートゾーンも自己処理を続けていると肌への負担が蓄積されて色素沈着になってしまうかもしれません。
2.ムダ毛処理の手間が省ける!
みなさんは全身のムダ毛のお手入れにどれぐらいの時間を使いますか?
100人の女性にムダ毛のお手入れに平均的に3日に一回の頻度でシャワーに入りながら10分ほど
医療脱毛とエステ脱毛の違いを知ろう!メリットとデメリットを比較
まず脱毛には「医療脱毛」と「エステ脱毛」があり、それぞれ違いがあるので分かりやすく表にまとめました。
医療脱毛 | エステ脱毛 |
---|---|
料金の相場 | |
・ワキ脱毛1回4,000円 ・VIO脱毛1回16,000円 ・全身脱毛1回40,000円 | ・ワキ脱毛1回100円 ・VIO脱毛1回10,000円 ・全身脱毛1回15,000円 |
回数 | |
・薄くなる3回 ・ツルツル5回 | ・薄くなる10回 ・ツルツル20回 |
期間 | |
・薄くする3ヵ月~半年 ・ツルツル1年~1年半 | ・薄くする1年~1年半 ・ツルツル3年~4年 |
痛み | |
・部位によっては痛みあり (麻酔で軽減できる) | ・痛みはほぼない (VIOなど痛みがある場合も) |
医療脱毛のメリットとデメリット
- ⭕️1回の照射でも脱毛効果が高いため短期で終わる!
- ⭕️通う回数も少ないので交通費など余計な費用もかからない。
- ⭕️医療機関なので赤みや炎症、万が一の肌トラブルもすぐに無料で対応!
- ⭕️永久脱毛ができる!
- ❌痛みを強く感じる部位もある。
- ❌増毛化・硬毛化のリスクがある。
エステ脱毛のメリットとデメリット
- ⭕️キャンペーンなど格安で試せる
- ⭕️ほとんど痛みがない
- ❌永久脱毛ができない。減耗のため1年に1回メンテナンスが必要になることも。
- ❌完了までに期間がかかる。通う回数が多い。
- ❌学生に人気で予約が取りづらいこともある。
以前はエステ脱毛は非常に料金が安く、学生さんのほとんどはエステ脱毛を選ぶ人が多かったのですが、最近では医療脱毛も安くなっており、全身脱毛が終わるまでの総額費用で比べると大きな差はありません。
一番の大きな違いは永久脱毛ができるかできないかではないでしょうか。
エステ脱毛は永久脱毛ができないため、一旦完了した後でも生えてくることがあります。そのため、コース終了後にも1年に1回メンテナンスする人も多いです。
エステ脱毛はとくに色黒で毛が細い方は効果ができにくくなっています。
法律によりエステでは医療機器の使用が禁止されているためエステティックサロンでは医療機関で扱っているようなレーザー機器は 使えません。
脱毛はどこも同じ?と思っている方もいらっしゃいますが、効果がでるまでの回数だったり、総額的な費用、そして安全性の観点からも医療脱毛の方が良いかと思います!
ただし、そこまで永久的に毛が無くならなくても、普段の手入れが楽になればいい、毛穴が小さくなってお肌がスベスベになればいい、手頃な価格から試せるというところを重視するのであれば、エステ脱毛でも後悔はしないでしょう。
脱毛の方法で一番おすすめはどれ?
「医療脱毛」「エステ脱毛」の他にも「家庭用脱毛器」「脱毛クリーム」も思い浮かぶ人もいるかと思います。
一時的なムダ毛処理という目的であれば「脱毛クリーム」でも構いませんが、ムダ毛を薄くしていく、お手入れを楽にしていきたいのであれば、クリームは全くってほど効果はありません。
脱毛とは
脱毛器のレーザーや光を当てることで、メラニン色素の黒色に反応し熱エネルギーが蓄積します。その溜まった熱が広がることで根元にある育毛組織やその周辺組織が破壊され、その結果、毛が生えてこなくなるわけです。
クリニックのレーザー脱毛器とサロンの光脱毛器ではパワーが違いますので、当然効果も違ってきます。もちろん、除毛作用のあるクリームなどで脱毛することもできません。
『永久脱毛』行為について、厚生省・医事課より 「永久脱毛を業として行った場合は、医師法第17条の医業に該当し、医師以外の者が行えば医師法違反となる」との回答が出されており、 医療機関以外では永久脱毛行為は禁止されています。
- 永久脱毛したい人は医療脱毛クリニック
- 自己処理の負担が軽くなればいいというのであればエステ脱毛
という風に選ぶと良いでしょう。
大手の医療脱毛、エステ脱毛ならココ!
医療脱毛 | エステ脱毛 |
---|---|
全身脱毛 | |
レジーナクリニック ・最短8か月で脱毛完了!完了が早い 公式HPはコチラ | キレイモ ・芸能人やモデルが多く利用♪ 公式HPはコチラ |
フレイアクリニック ・全身脱毛5回158,000円と激安! 公式HPはコチラ | ストラッシュ ・脱毛完了までが平均3倍も早い♪ 公式HPはコチラ |
ワキ脱毛 | |
湘南美容クリニック ・医療脱毛なのに料金が安い 公式HPはコチラ | ミュゼ ・キャンペーンが激安! 公式HPはコチラ |
レジーナクリニック ・両ワキ脱毛5回 12,000円! 公式HPはコチラ | エピレ ・両ワキ脱毛6回が500円! 公式HPはコチラ |
VIO脱毛 | |
リゼクリニック ・予約のキャンセル料、剃毛代などすべて無料! 公式HPはコチラ | ディオーネ ・VIO脱毛12回96,000円! 公式HPはコチラ |
レジーナクリニック ・剃毛代、麻酔代など追加料金がかからない! 公式HPはコチラ | プリート ・業界初のVIO脱毛の専門サロン! 公式HPはコチラ |
人に肌を見られるのが嫌という方なら自宅でできる「家庭用脱毛器」か「脱毛クリーム」というように、自分がどの程度毛を処理したいのかでおすすめの脱毛方法が変わってきます。
脱毛クリームの効果、副作用など注意点を見る
脱毛事情!ムダ毛のお手入れに関するアンケート調査2019
はじめてムダ毛処理をしたのは何歳ですか?
早い人では10歳ごろから、自分で毛を剃っています。部位でいうと、脚(スネ)やワキと回答した方が多かったです。
今だと中学生でも脱毛できるサロンもありますが、当時はまだ自分で剃毛するしか知識がなかったので、ときどき肌荒れしたり埋没毛で悩まされていました。
今現在はどのように処理をしていますか?
※複数回答OK
アンケートの結果、エステやクリニックで脱毛している方が意外と多いことに驚きました。
私は高校生のころから脱毛をはじめましたが、友達の中では少数派で脱毛している人は半分もいませんでした。
最近は料金も安くなっているので、高校生から脱毛を始める人も増えていますし、社会人になってから自分のお給料でまず全身脱毛する方も増えているそうです。
脱毛しようと思ったキッカケは?
VIOを自分で剃った時にカミソリ負けしてプツプツができる時がある
毛抜きで抜くとブツブツになる
カミソリだと肌に負担がかかって肌が荒れる。
口元の産毛が濃くなった。メイクや処理しているとはいえパッと目に付くところなので綺麗に処理されていないと恥ずかしい。
肌が荒れたり、次に生えてくるムダ毛が太くなってしまう。
冬場は一週間おきでよいのですが、夏は3日おきにしなくてはいけないので手間がかかって面倒だった。
やはり、自己処理の手間だったり、肌へのダメージが心配になったときに脱毛を始めていますよね。
自分で剃毛を続けていると黒ずみなどのリスクもありますので、できるだけ早めに脱毛したいですよね。